トップ
新規
編集
簡易編集
添付
|
Tweet
Top
/ ゲームの流れ
【news】ゲーム情報の提供や編集でゲーム代が無料に!
#contents //編集中 ***''Q.このゲームの目的は?'' [#mf9a8772] デッキを強化して、難易度の高いダンジョンをクリアする。 コロシアムで勝利して名声を上げる。 などがあります。 ''プレイヤーのレベルを上げる'' →EXPダンジョン、ノマダン、スペダン、コロシアム ''カードの強化'' →スペダン、PP素材ガチャ、バドガ、修行 ''カードの進化'' →スーパー曜日ダンジョン(通称指輪)、修行 ''装備コストを増やす'' →ノマダンクリア、トレジャー、レベルアップ ''竜石を増やす'' →ログインスタンプ、図鑑報酬、トレジャー、(修行) ''メダルを増やす'' →コロシアム、スペダン、(修行、ログインスタンプ) ***大まかなスケジュール [#y0a33edb] 月末や特殊なイベント以外はだいたいこのような流れになっています。 ''(1)''月曜日…午後のメンテナンス後[[スペシャルダンジョン]]開始、次回デュエルマッチの特効発表 ↓ ''(2)''木曜日…[[デュエルマッチ]]と[[タワーダンジョン]]開始、夕方頃アプリ内お知らせに翌日のメンテナンス情報掲載 ↓ ''(3)''金曜日…昼頃公式Twitterにて追加カードの紹介、メンテナンス後難易度追加、ガチャ更新、次回コロシアムの特効発表 ↓ ''(4)''土曜日…[[サービスダンジョン>サービスダンジョン履歴]]開始 ↓ ''(5)''月曜日…[[コロシアム]]開始 ↓ ''(6)''(2)の後半~(4)繰り返し(コロシアム週は難易度追加なし) ↓ ''(7)''月曜日…12時でスペダン終了、メンテナンス後次のスペダン開始(2に進む) ***''&size(14){&color(#ff0000){序盤に必要な知識};(初心者はまずココ!)};'' [#b8427a3e] ◆まず一番最初にすべきこと -最初に選ぶSカードは[[初期カード]]を参考に。フレイムリザードが一番おすすめ。&br;次点でオクトパスかギャングシープ。 -メニュー>設定から、超合体演出の高速化ON、BET演出のOFF。 -トレジャー画面(ホーム画面中央にある★マーク)を押し、通常ミッションタブの「初めてドラゴンポーカーにログインした」からブーストチケット3種を受け取ってプレゼントボックスに送り、プレゼントボックス(ホーム画面中央にある宝箱マーク)から受け取りを確定させる。&br;ダンジョン>みんなと冒険開始! で左側の「バトルでの獲得経験値を2倍に‼」を押すとチケット消費を聞かれるので「YES」を押し、30分以内にスペシャルから[[超EXPダンジョン]]へ出発する。ゲリラッシュ発動中であれば[[ゲリラ>よくある質問#x9fe108e]]を吟味する。(鬼または竜がいい。金は抜け推奨) -レベルが187か240に一気に上がったところでトレジャー画面から溜まった報酬を全て受け取り、SSチケットを使用してSSを入手する。(とりあえずデッキ内を全てSSで埋められるよう、買う予定の下記アイテムパックに不足している属性を引く)。 -メインデッキに入手したSSを配置したら、各層の曜日限定(一番下)を除くノーマルダンジョンを★12到達まで一気にクリアして今後必須となる下記[[SPスキル]]をトレジャーから手に入れる。ダンジョンでは毎回BET×10してキーンを稼いでおく。カード化は一切不要。 -道中自動カード化したNやRは、売却する前に進化させて図鑑報酬を手に入れてから売却するといい。([[スキル無しコスト0カードは使い道ある>デッキの組み方#i22d73af]]ので売却せずロックして取っておく) 進化素材は[[スーパー曜日ダンジョン>曜日ダンジョン]]に出現する指輪モンスターにSPスキル「カード化UP2体」を使ってカード化確定後撃破すると入手出来る。 -デッキ内SS3枚かつ無強化だと★8あたりから辛くなるので、スタートボーナスとこれまでに回収したチュートリアルとノマダンのトレジャー、フレンド追加などで手に入れた竜石を元手に[[進化]]図鑑報酬と合わせ、メニュー>[[アイテムショップ]]から「タワー攻略応援パック(要竜石100個)」か「補助カード入門パック(要竜石60個)」の購入にあてる。この2つのパックは長く使えるカードで、のちのち覚醒進化までさせれば図鑑報酬でタワーパックは40個、補助パックは48個竜石が戻ってくる。タワーパックは阿国と限定オーブが無駄になることがないので特にオススメ。 ※12月限定の「カード化応援パック(要竜石80個)]があれば最優先で交換したい。(図鑑報酬は2019年版で38個) 竜石消費する通常ガチャは引くタイミングやカード性能(強さ)が理解できるようになるまで無理に引かなくていい。 -入手したSSは[[修行>修行について]]に出す。修行枠の解放には竜石を10個消費するが、序盤ではなかなか集められない育成素材が簡単に入手できるので上記カードパックを買った後はガチャよりも優先して4枠目まで開けるべき。 -入手した必要SPスキル(シャッフル1·2·3·4、スキル絶対発動)は都度装備していく。カード>SP装備からセット。 BET倍は超EXPダンジョンに行く際に使うとキーン稼ぎが捗る。 弱点サーチ、デカシャウトは使う機会が無い。トレジャーから受け取らない方がSP装備時にスクロールする手間が省ける。 図鑑報酬解放しなくても、ここまでで約4時間(STP約1500)かかる。 EXPダンジョンで一気にレベル上げしていればオーバーフローしたスタミナで日を跨がず連続して育成出来る。 ◆SPスキル入手後 -この時点でLv.200以下であれば200になるまで経験値ブーストチケットを使用して超EXPダンジョンを周回しておいた方がカード所持枠数や装備コストで後々楽になる。 レベルアップによるスタミナ繰り越し全回復は3000が上限なので、超過する前に[[スーパー曜日ダンジョン>曜日ダンジョン]]★16(消費STP138)周回してスタミナ消化と進化素材備蓄に回すと無駄がない。SPブースト中ならSPスキル「カード化UP全体」と「カード化UP単体2倍」を使えばカード化を漏らす危険が減る。 -当面は[[ノーマルダンジョン]](以下ノマダン)★16到達で解放されるスペダン竜級の安定クリアを目標とする。 -★20以降に解放されるスペダン、チャレダン、サビダンはいずれも高難易度でカード資産が問われることから、★17以降の解放はスペダン等の挑戦可能階層解放よりノマダンクリア済階層が上がることによる装備コスト増加、トレジャーでのSSチケットや竜石の入手が主目的となる。 -ノマダンをクリアするのが難しくなってきたら、スぺダン→スぺダンPを集めて限定カードや強化素材と交換→デッキのカードを強化→再挑戦を繰り返す。鬼級(要★12到達)までなら弱いデッキでもスキル絶対発動せずシャッフルでストレート役作りに専念すれば高レベルがPKしてくることなくボスを瞬殺してくれる。&br;スペダンP稼ぎは竜級(要★16到達)以下が無難。スペダン神級以上はレベルを上げ有効カードでデッキを埋め尽くし、ゴチャ混ぜデッキを卒業してから挑戦しよう。 -一緒になったプレイヤーにはリザルト画面で積極的に[[グッジョブ]]ボタンを押そう。 -雑魚敵にタップしてみたり「カード化UP2体」を使って捕獲に慣れておく。 -フレンド申請が来たらとりあえずどんどん承諾する。こちらからも申請していい。後で解除も可能。 -レベルアップするとスタミナが全快する。&br;5分につき1スタミナと4PP(ノーマルガチャ用のポイント)が貯まる。 -1日1回、無料でスタミナを回復することができる。詳しくは[[こちら>小ネタ・裏ワザ#b699a7df]] -「ジェムマローン」や、余った雑魚(カードの左下に書いてあるレアリティが"N")のカードを使い、カードを「強化」していく。&br;同じ属性(カードの色が同じ)カードを合成すると、多めの経験値がもらえる。 -カードのレベルがMAXになったらスーパー曜日ダンジョンで指輪を集めて、カードを[[進化]]させる。 -スキルレベル(カード右上のアイコンの数字)を上げるのに必要な素材は、スペダンでポイント交換できる素材かスキルフェアリーがメイン。フェアリーは修行や[[Club Bad Girls]]、[[Star Romance]]で集められる。(cf.[[スキルレベルの上げ方>強化#k86b9664]]) -ダンジョン中でやられてしまった際、「竜石」を使ってコンティニュー可能だが、&br;''貴重な「竜石」をコンティニューに使うのは非常にもったいない。''力量不足なのでクリアできそうにないダンジョンはデッキ強化できるまで一旦あきらめること。一緒になった他プレイヤーにも迷惑がかかる。 コンティニューをするのは超高難易度ダンジョンなどごく稀。 -[[修行>修行について]]はなるべく3h毎にこまめに出す。&br;一緒に修行に行ったフレンドが多いとより多く素材が得られるため、なるべくアクティブなフレンドを集めたい。 -隔週で開かれる「[[コロシアム]]」では、入手機会の限られる「ドラゴンメダル」を入手できる。&br;[[コロシアム]]へは、最低限、[[SPスキル]]「スキル絶対発動」と「手札シャッフル2」、できれば「手札シャッフル3」を入手し、[[スキル>コロシアム#k0e2ed56]]についてひと通り理解してから参加するようにしよう。 -コロシアムが行われない週の後半では[[デュエルマッチ]]が開催される。&br;勝敗にかかわらず1戦で1枚デュエルメダルが入手でき、千手やオーディンなど有用な過去の限定カードと交換できる。その日の参加チケットを使い切れば竜石ももらえるので負けてもいいから是非参加しよう。 ***中盤までに覚えていくべきこと [#m58df574] 覚えることが多くて大変なように感じられるが、ゆっくり学んでいけばOK。 やってはいけないのは、''&color(#ff0000){これらを理解せずに、身の丈に合っていない高難易度ダンジョンに乗り込むこと。&br;逆にそれさえしなければナンデストシャウトをされることはまずない。&br;また高レベルユーザーの中には、自分よりも格下のユーザーへの嫌がらせとして、カード化、タップ、シャッフルを意図的に行わない迷惑者もいるので、あまり他人は当てにしない。};'' -[[最低限の知識]]に目を通しておく -[[子分システム]]を理解し、効果的な子分運用をする -[[役の種類と威力倍率>ポーカー役一覧]] -[[スキルの優先順位]] -[[状態異常]]の対処法 -自由文シャウトの設定(cf.[[シャウトの有効活用]]) -それぞれのカードのスキル -プレイング(場の数字や後続を意識した動き) --初手に2、K、特にAを出すのは後続が出せるカードの選択範囲を狭めるためよほどの理由がなければ避けること。 ***おおまかな進行表 [#zdc1789d] |~進行度|~大まかな&br;レベル|~スペシャル&br;ダンジョン&br;難易度|~親分目安|~子分|~メダル| |序盤|200〜|初級|何でもいいのでSSカードを&br;デッキ13枚分揃えることを&br;目標に|レベル30でAの子分解放|八咫鏡の入手| |~|~|中級|~|レベル60で各属性1体子分解放&br;レベル90で各属性2体目の子分解放 &br;レベル120で各属性2体目の子分解放 &br;|~| |~|~|上級|スペシャルダンジョンで&br;特効のカードを最低一枚 &br;スキルレベル5以上 &br;合体スキル持ちカード等&br;補助カードも揃えていく|レベル150で全ての子分解放&br; アタッカー用35%子分も集めていく|第一線級のカードを&br;順にGODに進化させていく&br;コスト+10を取っていく| |~|~|鬼級|特効カード数枚 &br;スキルレベル6〜7 &br;合体スキルも7に &br;DRAのカードは外す|特効カードに威力アップ子分を集約し、&br;コスト不足はコスト0スキルなしカードで埋める|スキル絶対W合体(4000枚)や&br;限定SSカードの為に貯めこむ| |中盤|300〜|竜級|レベル最大のカードを&br;増やしていく|&br;レベル最大のカードを増やしていく|余裕があればSPスキル枠をプラス(一つで十分)&br;コロシアムやデュエル用スキルの回収 | |終盤|400〜|神or竜王級|各ダンジョンに合う攻撃と補助を揃える&br;役に立たないカードは入れない|攻撃は無条件35%以上の子分、補助は合体避け、合体は20~30%等をすべてに積めるように |覚醒進化等に活用 | |終盤|450~|真竜王or超竜皇級|ダンジョンのボスの行動を全て把握し、臨機応変に対応できるデッキを組める&br;(グループチャットでは味方との連携を意識したデッキを作る)|攻撃は無条件35%以上かつスキル一致を意識 補助はなるべく確定回避&br;天竜の塔クリア・古代魔導士2枚所持&br;合体は25~35%を基本に(オーディン枠は除く)、さらにダメージ軽減や異常耐性を意識した子分を積む|覚醒進化等に活用 | ***おおまかな進行表(その2)[#k43ba7e4] ''<本項の狙い>'' 基準は「''無課金ユーザーが安定的に周回できる目安''」です。どんなカードをどう揃えていくべきか、 という「''育成の羅針盤''」となるとともに、適正レベルや要求される戦術理解度の一例を提示することで、 「''背伸びチャレンジャーの抑制''」も意図しています。 ユーザーによっては、「もっと低いレベル/戦闘力でクリアできるよ?」と思う方もいるかと思いますが、 あくまでも上記の狙いから逸脱しないことを理解いただき、無用な煽動や自己顕示等は自重してください。 ''戦闘力について'' 戦闘力は強さではなく、単純にカードステータスの加算値を表したもの。 上手い・強い人ほどアイコン一致は度外視した子分を使う為、戦闘力15〜16万である。 真・竜王級を攻略できるデッキの戦闘力は積む子分によって13万~16万程度と幅があり、数字だけでは一概に判断できません。 |CENTER:|CENTER:|CENTER:|||||||||||c |~級|~Lv|~戦闘力|~戦 術|>|~攻 撃|>|>|>|>|~補 助|~SPスキル|~ドラゴンメダル| |~|~|~|~|~特 効|~状態異常|~合 体|~回 復|~防 御|~バ フ|~デバフ|~|~| |~初|-|24000|・役を成立させることができる。| ・ボスの弱点に適した属性攻撃ができるSS(スキル1)が当該属性に1体いる。|-|-|-|-|-|-| ・「スキル絶発」を使用できる。|-| |~中|-|42000|・後続に配慮したカードの切り方ができる。| ・ボスの弱点に適した属性攻撃ができるSS(スキル3)が当該属性に1-2体いる。|-|-|-|-|-|-| ・「手札シャッフル3」を使用できる。|-| |~上|-|60000|・自分の順番や手札、場の流れに応じて、適切なシャッフルができる。| ・ボスの弱点に適したスキル攻撃ができるSSS(スキル5)が当該属性に1-2体いる。|-|-|-|-|-|-|-| | |~鬼|-|78000|・自分の順番や手札、場の流れに応じて、絶発をするべき/しないべきの判断ができる。| ・ボスの弱点に適したスキル攻撃ができるGOD(スキル7)が当該属性に1-2体いる。| ・ボスの弱点に適した状態異常付与ができるSSS(スキル5)が1-2体いる。| ・「威力アップ」や「複数化」の合体スキルを持つSSS(スキル5)が1体いる。|-|-|-|-|-|-| |~雷|-|96000|・第1,第2ラウンドで「バフ」を施しきるまでの耐久力がある。| ・ボスの弱点に適したスキル攻撃ができるGOD(スキル7)が当該属性に1-2体いる。|・ボスの弱点に適した状態異常付与ができるGOD(スキル7)が1-2体いる。| ・「威力アップ」や「複数化」の合体スキルを持つGOD(スキル7)が1体いる。| ・パーティ全体に「回復」を施すことができるGOD(スキル7)が1体いる。|-| ・パーティ全体に全項合算で[+2以上]の「パラメータアップ」を施すことができる。|-| ・「スキル絶対W合体」を使用できる。| ・4000枚で「スキル絶対W合体」を取得。| |~竜|300|120000| ・第1,第2ラウンドで「ダメージ軽減」を施しきるまでの耐久力がある。&br;・役を落としてでも戦局で重要なカード/スキルを判断でき、成役させることができる。| ・ボスの弱点に適したスキル攻撃ができるGOD(スキル7)が当該属性に2-3体いる。|~| ・「威力アップ」の合体スキルを持つGOD(スキル7)が1-2体いる。|・パーティ全体に「回復」を施すことができるGOD(スキル7)が2体いる。| ・パーティ全体に数ターン持続する「ダメージ軽減」を付与することができるGOD(スキル7)が1体いる。| ・パーティ全体に全項合算で[+3以上]の「パラメータアップ」を施すことができる。| ・ボスに全項合算で[-2以下]の「パラメータダウン」を施すことができる。||| |~神|350|130000|・ボスの状態を把握して的確な手札選択ができる。&br;|・ボスの弱点に適したスキル攻撃ができるGOD(スキル7)が当該属性に3-4体いる。|・ボスの弱点に適した状態異常付与ができるGOD(スキル7)が2-3体いる。|~| ・パーティ全体に「回復」を施すことができるGOD(スキル7)が2-3体いる。|| ・パーティ全体に全項合算で[+4以上]の「パラメータアップ」を施すことができる。| ・ボスに全項合算で[-4以下]の「パラメータダウン」を施すことができる。||| |~竜王|400|15000||・ボスの弱点に適したスキル攻撃ができるGOD(スキル7)でデッキの当該属性を埋められる。|| ・「威力アップ」の合体スキルを持つGOD(スキル7)が2-3体いる。|| ・パーティ全体に数ターン持続する「ダメージ軽減」を付与することができるGOD(スキル7)が1-2体いる。|| ・ボスに全項合算で[-6以下]の「パラメータダウン」を施すことができる。||| |~真・竜王|~|~|~|| | | | | | | | | #pcomment(,30,reply)
サイト表示オプション
サイト横幅変更
右メニューバー追加
広告非表示
タイトル
メニュー
コンテンツ
広告
メニュー
(右)
Tips
サイトのレイアウトを切り替える機能です
初期化
キャンセル
OK